社内研修制度
当社では、「主体的に仕事に取り組むことの出来る社員」、「常に高い目標を設定し、困難な業務にも積極的にチャレンジする社員」の実現の為、会社と社員個人双方がキャリア形成ニーズを確認しつつ、新人研修~OJT~OFF-JT、さらには自己啓発といった要素を具体化した「教育訓練体系」を策定し、育成の効果を発揮できるように推進しています。
採用者の育成について
事業内職業能力開発計画に基づき、従業員のキャリア形成を行っています。
また、当社を希望される多くの方が情報処理の学部学科以外の出身者という事もあり、予備知識が無い方でも負担が少ない研修を社内外で行います。
更に研修後は業務を通じてスキルアップを図ると共に、新分野・新技術に携わる場合は、専門の研修機関による技術習得ができる体制を整えています。
※2020年より、新型ウィルスの感染リスク軽減の為、一部の研修を社内での少人数研修に切り替えております。
その為、実際のカリキュラムは下表の内容と異なる場合があります。
4月~5月 | ■外部研修機関による合同新人研修 社会人の基本動作から始まり、システム開発スキルの習得(言語:Java)の中で、ドキュメント作成やプログラム開発等のシステム開発疑似体験を行います。 |
---|---|
6月~7月 | ■社内の研修プログラムによるCOBOL,Java,.Net研修 実務レベルに近いプログラムを設計書に基づき作成し、 同時にテストの要領も習得します。 |
随時 | ■外部研修機関による若手向けの論理的思考力および、発想力向上の為の合同合宿 ■外部研修機関による技術系研修(言語スキルの向上等) |
その他 | ■情報セキュリティの啓蒙、品質向上の為の知識習得等の研修会 |