中学生職場体験学習

6/27(火)~6/29(木)の3日間、地域の中学生を受け入れて職場体験学習を実施しました。

3日間でIT業界についてやコンピュータの基礎についてを学習し、
パソコンの設定やプログラムの開発、エクセル文書の作成などを体験してもらいました。

また、新入社員とランチタイムに交流してもらいました。

参加した中学生からは、
・会社は依頼者様の要望に合わせプログラム開発している事が分かり、意見を出し合う事が大切だということを学ぶ事ができました。
・プログラムの言語での動作は普段できない貴重な体験だったので、少しでも学ぶことができとても良かったと思います。
・パソコンを使う会社なので、難しくて複雑なイメージがありました。パソコンは難しかったですが、
 すぐに教えてもらえて、雰囲気も良いので体験前のイメージと違いました。
・職場体験前は、社員の人が張り詰めた空気の中で仕事をしていると思っていましたが、
 実際の会社内の雰囲気はラフな感じで居心地が良かったです。
・目標を決めたら、それを実現するために実際に実行して改善するということをこれからに生かしたいと思いました。
・学校の授業であったり、将来パソコンに関係する仕事につくかもしれないのでその時に生かしたいと思いました。
・昼休憩に新入社員の人たちとランチをしたときは話題を振ってもらえて話しやすかったです。
と、とても嬉しい感想をもらいました。

今回の経験をこれからの人生のどこかで少しでも生かしてもらえたら嬉しいです!
私たちにとってもこの3日間はとても貴重な経験となりました。
中学生のみなさん、3日間本当にお疲れ様でした!